Smart science to improve lives™
Crop Care
Crop Care
赤いコーヒー豆の植物

水和剤(WP)

水和剤(Wettable powder, WP)は、散布前に水と混合して懸濁液とする粉剤です。

1つまたは複数種類の有効成分に不活性成分、希釈剤および界面活性剤を加えて混合したものです。

濡れ剤は水中での粒子の懸濁化を促進します。 施用前の懸濁液が凝集(フロキュレーション)するのを防ぐために、分散剤も添加されます。

WP formulation diagram

水和剤(WP)の5つのメリット

  • 有効成分の均一な分布
  • 抜群の残留管理
  • 多量の有効成分を含有できる
  • 粉体なので保管中に沈降しない
  • 皮膚への危害が少ない

水和剤(WP)の2つのデメリット

  • 安全性上の懸念として、製造時や施用時に大量の粉塵を発生する
  • 噴霧器タンクでの混合が難しい

 

Formulator’s Toolbox(完全版)

The Formulator's Toolbox
2.0 MB
ダウンロード

水和剤(WP)向けの推奨製品

水和剤(粉末)を希釈する際、濡れ剤は固体-液体界面に作用し、粉末を水相に馴染みやすくします。固体である粉末の表面と水との間の表面張力が弱まることで、粉末は水分を含むため、噴霧器タンクでの混合が容易になります。

Adinol™ OT-72

Adinol™ OT-72

電解質耐性を有する濡れ剤です。固体なので、顆粒剤/粉剤ベースの製剤で強力な性能を示します。Atlox Metasperse 550Sとの併用が理想的です。

実験と処方

処方検索

全世界のクローダ研究者から確立された処方の数々をご覧になれます。インスピレーションの源として、また指針としてご利用ください。

Tea field

アジュバント

農薬業界では、アジュバントを処方に組み入れておく方法(ビルトイン/インカン型アジュバント)と、個別に噴霧器タンクに入れて他の製品と混合する方法があります。

高分子界面活性剤

高分子界面活性剤

高分子界面活性剤を使用することのメリットと、どんなに困難な環境においても安定性を向上させられる仕組みについて。

原料の詳細やご相談などはお気軽にお問い合わせください。